教室について

ピアノ教室 Andante

Andante(アンダンテ)とは
「歩く速さで」という意味の音楽用語です。
「あせらず、でものんびりし過ぎないで、
一歩一歩着実に進んでいく」という
思いをこめて、教室の名前にしました。

ピアノ教室Andanteでは、ひとりひとりのニーズ、個性に合わせたレッスンをしています。
お子様の個性、興味に合った楽譜でレッスンをして、一人で楽譜を読め、自分から練習する子を育てます。

レッスンでは、音楽に親しみ、ピアノが弾けたことの楽しさを、生徒のみなさんと一緒に共有する時間にしたいです。

『ピアノを弾く・楽譜を読む・音を聴く』

当教室では、レッスンを幼稚園から始めて、「エリーゼのために」を多く生徒さんが小学校4年生から6年生で、自分で楽譜を読んで弾けるようになっています。
自分で弾きたい曲が演奏できるように、レッスンを卒業した後もピアノがずっと楽しめるように、弾き方はもちろん、音符・楽譜の読み方は丁寧に教えます。


<楽器について>

レッスン開始から1〜2か月以内ぐらいに、88鍵の電子ピアノ以上(アコースティックピアノか電子ピアノ)の準備をお願いいたします。


<教室アクセス>

おおぶ文化交流の杜 近くにあります。
体験レッスンの日時が決まった方には、詳しい場所をお知らせします。


<保護者の方のレッスン同伴について>

お子様がお一人でレッスンが受けられるのであれば、保護者の方の同伴はいりません。
未就学のお子様は、入会から1年程はレッスンの最後5分ぐらいで、レッスン内容と家での練習について保護者の方にお話しをしています。レッスン終了時間の5〜10分前にレッスン室にお越し下さい。